「おうちで仕事したい」を諦めない!在宅ワークという選択







レッツ保活!見学は何件くらい行けばいい?

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -
1男1女を育てながらWebライターとして在宅で仕事をしています。 得意なことは収納と断捨離。 好きな言葉は「一期一会」です。

保活中のママにとって

一番の理想は子供に合った保育園を見つけ、

子供が毎日楽しく保育園に通えることですよね!

そのためにも保育園見学には

力が入ると思います。

でも何件くらい見学に行くべきなのか?

何を基準に見学する保育園を選ぶべきか?

最初はわからいことや気になることが多いですよね。

そこで今回は保活をスムーズに行うためにも

先輩ママ達の保育園見学の実情と

見学する保育園の選び方についてご紹介致します!

 

みんなは何件くらい行ってる?保育園見学の実情!

保活中のママ達は何件くらい保育園見学に行っているか?

その答えは・・・

正直、人それぞれとても差が大きいんです!

気になる園に1件だけ行って決めた方もいれば

家から行ける園に10件以上行った方まで。

なぜこんなにばらつきがあるのかというと

地域によって保活の状況は異なるからだと言えます。

激戦区だと言われる地域では

待機児童の問題もあるほどで、

第一希望の園に入れないどころか

保育園自体に入れないことも多くあります。

そのためできるだけ多くの保育園を見学するママも

少なくはありません!

地域によって保活状況は異なりますが、

子供を預ける時に見学せずに保育園を決めるママは

とても少ないと言われています。

このことから、まずはあなたがお住まいの地域の

保活状況を把握することが大切なのがわかりますね^^

 

見学する保育園の選び方!ポイントを押さえて無駄足を防ごう!

子供に合った保育園探し、

失敗しないためにも保活をスムーズに行うためにも

見学する保育園選びは重要なポイントになります!

ここで見学する保育園の選び方のポイントをご紹介します。

 

まず始めに正確な情報収集をしよう!

先ほどお伝えした通り、まずはあなたのお住まいの地域の

保活状況を把握する必要があります。

インターネットでもたくさんの情報が出てきますが

制度や条件等は地域や年度によって

変わることが多いので注意が必要です。

正確な情報収集のためにも

お住まいの市区町村の役所話を聞き、

案内冊子やパンフレットを貰いましょう。

 

お子様とママにとって譲れないポイントを決めよう!

あなたが保育園に求めることや

子供を通わせるのに可能な園、

ルートや交通手段等の中から優先させたいことは何かを

先にはっきりさせておくことが大切です。

ここでは理想だけでなく現実的に

毎日通わせることを考えてくださいね。

例えばどんなにお子様に合った保育園だとしても、

毎日通うのに自宅からも職場からも遠い園は

現実的に難しいかもしれません。

お子様だけでなく

ママにとっても譲れないポイントをはっきりさせて

優先順位を決めておきましょう!

 

気になる園にはできるだけ見学に行こう!

情報収集した保育園の中から

お子様とママにとっての譲れないポイントを基に

気になる保育園を探しましょう。

最終的にあなたの条件に合った保育園には

できるだけすべて見学に行くことをおすすめします。

実際に保育園見学に行ってみると、

パンフレットやネットの情報とは

イメージが違うこともあるし、

他の園との比較もできるので

それぞれの園の特徴を把握できます。

やはり一番はママが自分の目で見て確認することで

安心できますよね!

 

このようにまず事前準備をして保育園見学を行えば、

保活自体もスムーズに行えますよね!

保育園見学は時間もかかり大変な面もありますが、

保育園選びを失敗しないためにも

ぜひ参考になさってください^^

 

まとめ

子供が今後生活する場所、遊ぶ場所である保育園。

ママとしては子供が楽しく通える園を見つけたい気持ち、

とってもわかります!

でも、子供だけでなく

ママも生活しやすいような保育園を

決めることができたらもっといいですね!

この記事を書いている人 - WRITER -
1男1女を育てながらWebライターとして在宅で仕事をしています。 得意なことは収納と断捨離。 好きな言葉は「一期一会」です。

Copyright© 育児中ママのバランスプチ起業学び部 , 2020 All Rights Reserved.