「おうちで仕事したい」を諦めない!在宅ワークという選択







人気急上昇中の婚活業界!結婚相談所は子育てママでも起業できる?事務所は必要?

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -
月45時間残業のフルタイムワーママです。 本業はアートディレクター、副業ではデザイン制作や動画編集などのクリエイティブ全般やっています。 3児のシングルマザーで、長男が海外進学のため家計管理に奮闘中。
詳しいプロフィールはこちら

今婚活業界が人気急上昇中!結婚相談所とは?

 

結婚相談所、いわゆる昔で言う『仲人(なこうど)さん』を始めるには、大きく分けて2通りあります。

 

仲人とは

 

仲人さんにも大きく分けて2種類あり、お見合いを取り持つだけの仲人さんと、結婚式の時に両家の間に入り花婿さんと花嫁さんの仲介役をする仲人さん(媒酌人)と呼ばれる人がいます。

 

現に私も「仲人をしています」というと「結婚式の仲人さんですか?」と聞かれ困った事があり、それからは「婚活事業(結婚相談所)をやっています」と話すようになりました^^;

 

昔は、親や近所や親戚が「いい人がいるけどお見合いしてみない?」「ひとまず写真だけでも見て」などと、周りが縁談を持ちかけお世話を焼いてくれていた時代がありました。

 

そして、縁談から結納、挙式、披露宴と、最初から最期まで相談役になっていたのが仲人さんと呼ばれ、新郎新婦の結婚式の時も同席していました。

 

ただ現在は、晩酌人なしでのパーティ式結婚式なども増えたので、現代の『仲人』という言葉や立場は昔とは若干異なってきています。

 

ですので、今の世の中は結婚相談所は仲人という言葉はあまり使わず、婚活アドバイザー、婚活カウンセラーという言葉を使っている人が多いのが現状です。

 

では、婚活アドバイザー、婚活カウンセラーとはどういう存在なのでしょうか?

 

一つは、携帯やパソコンなどネット上のシステムを利用して大人数の中から選んでもらい、その両者を取り持つ仲介役。

 

もう一つは、ネット上のシステムを使わず、自ら人を集めてその人数の中だけの仲介役。

 

仕事内容としては仲介はもちろんのこと、お見合い相手から良い印象を受けれるようにファッションやメイク、お茶の飲み方などの所作を教えたりもします。

 

そして仲介した男性と女性が「結婚をしましょう」という約束(婚約)をお互いに交わした段階で、業界用語で『成婚(せいこん)』という言葉を用いて退会手続きを取り、成婚料をお支払い頂くのが一般的な結婚相談所のかたちです。

 

結婚相談所の主な収入源としては、月会費と成婚料になります。

 

子育て中ママでも結婚相談所で起業できる?

 

もちろんです! 結婚相談所はママでも出来ます。

 

独身の方からすると、『ママ=旦那さんとの生活安泰&子供もいて幸せ&安心』という構図が出来上がっており警戒心をあまり持たず連絡しやすい事が多いようです。

 

そのため最初からホームページ等に『1男1女の母』や『面談は平日のみ』や『面談は土日のみ』など、自分のライフスタイルを予め(軽くでいいので)記載しておくことをおススメします。

 

問い合わせ時間帯だけを記載していると、入会希望者は『この時間ならいつでも相談できるんだ!』と思って電話やメールならず、面談も可能だと思って連絡してきますので、そこはお相手にも失礼の無いよう誤解を招く表記はしないことが、結果は自分を守ることにもなります。

 

婚活中の会員さんはお見合いの申し込みをした段階でも相手を断ったり、相手から断られたり。実際お見合いしても同じく、心を痛めて断ったり断られたりして、日々傷ついています。

 

子供の気持ちを分かってあげられるママだからこそ、悩みや落ち込んだ気持ちを汲み取って理解してあげられると思います。それが会員さんとの信頼関係を築きます。子育て経験のあるママの強みかもしれませんね。

 

事務所は必要?最低限準備するものとは?

 

個人で起業する際、一番心配なのは住所を知られる事ですよね。

 

今はグーグルなどでも住所を入れるとその家が見れるようになっています(厄介な事してくれるっ!! と思うのは私だけ(笑)? だって~、たまに我が家の前におもちゃが転がってるストリートビューが載ってるときあるんですもん(笑))

 

私は、起業をするにあたって、レンタルスペースやコワーキングスペースといわれるものがあり利用してみました。

 

登記や電話受付などできる所もあれば、住所を貸してくれるだけのプランと、事務所として個々に部屋が与えられていることろもあります。

 

レンタルスペースは全国にたくさんあり「東京都○○区○○町 ○○ビル5階 ○○結婚相談所」のように住所を得ることが出来ます。

 

相場は3千円~数万円くらいまで様々です。

 

ただし、結婚相談所に関しては同じ階に住所を持つことが難しいのが現状です。

現に私も(特に都内は)、ビルの管理の方に「今同じ業者の方が入っていますので難しいです」と断られました。(ネットで検索した際きちんと出てくるように、ビルの同階に同業社は入れないと言う決まりがあったようです。)

 

そこで、他にないかを調べてみました。

 

私が利用していたのは、コワーキングスペース(同じ業者でも利用できる)と、レンタルオフィス(その中でも番地が決まっている格安の)ものでした。

 

以下、名刺の記述の違いです。

コワーキングスペース、またはレンタルオフィス

『東京都○○区○○町 ○○ビル5階 ○○結婚相談所』

 

番地付きのレンタルオフィス

『東京都○○区○○町 ○○ビル5-F201 ○○結婚相談所』

 

 

 

 

どちらが見栄えがいいかと言えば最初の方だと思いますが、私書箱として貸してくれるだけの番地付きレンタルオフィスなら月数百円で借りられる所があります。

 

ただし、自宅より遠く離れすぎていると面談の際など後のち大変になります。

 

例えば、自宅は埼玉だとして、レンタルオフィスを東京の都心を選んだとした場合、会員になりたい人は自分の住んでいる土地周辺か職場の帰りに寄れる所を探していますので、ご自身の自宅から事務所までが遠いと、その時間にわざわざこちらが出向かなければいけないことになります。

 

往復の交通費も時間も掛かりますし、人によっては負担が多くなるので、自宅の近くやよく行く場所、職場復帰する予定があるならその職場のそばでもいいかと思います。

 

あとは準備するものと言えば一つ。

 

パソコンは無くても大丈夫。スマホ携帯さえあれば準備OKです!!

この記事を書いている人 - WRITER -
月45時間残業のフルタイムワーママです。 本業はアートディレクター、副業ではデザイン制作や動画編集などのクリエイティブ全般やっています。 3児のシングルマザーで、長男が海外進学のため家計管理に奮闘中。
詳しいプロフィールはこちら

Copyright© 育児中ママのバランスプチ起業学び部 , 2019 All Rights Reserved.